(東京・川崎・横浜)水道工事・トイレつまり・水漏れ・排水ポンプの故障なら

ブログ

港区の飲食店の厨房詰まりを解消しました

2018/09/05

飲食店様の厨房「グレーチング」詰まりを解消しました。二層シンクから排水栓、ジャバラホースを通って、床下の排水管までの流れが悪くなることがあります。野菜くず、油、割りばし、輪ゴムなどいろいろなものが詰まっています。「電動トーラー」を使用してワイアーにて異物を除去します。ワイアーの頭がグレーチング横の穴から貫通すれば、詰まりは解消します。ホースを差し込み、流水テストをして流れが解消したかどうか確認します。

ジャバラホースは経年劣化にて硬くなったり、中が汚れ、水の流れの妨げになるので、交換しました。

排水の詰まりから水周りの部品を車に積んでいるので、急な蛇口の水漏れや、配管の破損にも対応できます。

排水(汚れた水)、給水(きれいな水)に関する工事は何でも得意です。

お気軽にお電話ください。電話番号 0120-000-301 又は 03-3410-6000 ㈱共同サービス 

年中無休です。得意な営業範囲は世田谷区、目黒区、渋谷区、品川区、大田区、杉並区、港区、新宿区、文京区、千代田区、中央区、板橋区等23区内、川崎市幸区、多摩区、高津区等、横浜市港北区、都筑区等 お電話お待ちしております。

新宿の飲食店 排水詰まり 高圧洗浄しました

2018/09/02

飲食店の排水管の詰まりを解消しました。汚水管に「おしぼり」が沈殿しており、また長年の「油かたまり」と「ICカード」が絡まり、建物の立て管が詰まり店舗内に排水が流れ出てしまいました。弊社の得意とすることは詰まっている状況の中で詰まりを解消することです。定期清掃の高圧洗浄と違い、あふれ出ている場所を解消するには、まず「電動トーラー」にて異物を押し出します。さらに大型ジット専用車を使い排水管の中をきれいにします。排水管が鉄管の場合などは圧の調整をしながら作業をしていきます。これには高度が技術が必要です。またトーラーを入れるにしても排水管が古い時は排水管に穴が開いてしまう恐れもなるので、万が一の時は補修できる準備をしながら作業をします。

他社では直せないことが直せる、他の水道屋さんからの依頼で動く現場もあるので、水道屋の中の水道屋であると自負しております。

 

 

年中無休、夜は23時まで営業。フリーダイヤル 0120-000-301 渋谷、新宿、中野、蒲田、目黒、世田谷等 23区内、川崎近郊 飲食店排水つまりでお困りの際は是非お電話下さい。

 

 

世田谷区のお店で便器を外し、詰まりを解消しました

2018/09/02

トイレが流れない、何回か流すと流れるような不定期な詰まりある時は原因を調べるために便器を外すことがあります。「便器脱着」をして、電動トーラーを使用しワイアーを貫通させます。外の枡までワイアーを貫通させれば異物を押し出すので流れ解消します。今回の場合は排水管の中に、分解できない紙(例えば掃除用のウエットティシュ、お手拭き)のようなものが詰まっていました。

 

便器の中にまれに、ボールペンやパスモ、ICカード、スイカ、サングラスなどを落としてしまったときも不定期に詰まり水があふれてきます。その際も便器脱着をして異物を取り除くことになります。異物が落ちてしまった場合はラバーカップ等では詰まりが解消できませんのでプロにお任せ下さい。作業時間は約一時間から二時間で終わります。

 

メーター回りの漏水を修理しました。東京都内、武蔵野市、町田市、川崎市など近郊は得意です。

2018/08/08

集合住宅の受水槽に給水するまでの配管が劣化しており地中漏水をしていました。コンクリートの壁や床にまで染み出る状況でした。メーター二次側の水漏れのため、水道料金も何倍にもなっていました。

 

 

 

 

 

 

パイロットがフル回転していました。

 

 

 

 

 

 

 

地中漏水状態

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壁にも染み出るほどの漏水でした

 

 

 

 

 

 

劣化している配管状況

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラッキングをしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地中漏水している個所を突き止め

配管をやりかえました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

埋戻しをしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メーターは静止し、漏水は止まりました。弊社は水道局指定業者のため、修繕報告書など減免申請など提出可能です。水が出ないなどポンプの不調、応急、復帰、交換から配管まわりの改修まですべて行います。水道料金が異常にUPした、また2倍、3倍に上がったという時はご相談下さい。漏水調査は無料です。漏水個所を直すのに実費がかかりますので、お見積り致します。

 

電話番号 03-3410-6000 7時から23時まで受付中

東京23区内、稲城市、町田市、川崎市、武蔵野市、三鷹市など近郊も得意です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中野区でグリストラップ詰まりを解消しました。

2018/05/08

飲食店、料理店にはグリース阻集器(グリストラップの設置が義務付けられています。ゴミや油(ラード)などがたまります。グリストラップ内のバスケットの掃除は毎日することで詰まりにくくなります。

 

今回は中野区にあるお弁当工場のグリストラップの詰まりを対応しました。

 

このグリストラップはこまめに掃除をしないと詰まりの原因となります。シンクが流れない、流れにくくなったなどの症状が出ていたときはグリストラップの詰まりの可能性があります。ご自身で掃除してみて、無理そうな時はお電話下さい。東京都内、世田谷区、目黒区、渋谷区、杉並区、新宿区、中野区、豊島区、23区内全域で緊急出動致します。

弊社の作業員は経験豊かなため、どんな詰まりにも対応できます。まずはワイアー通しから簡易高圧洗浄、専用ジェット車など専門器具、専門車両も用意しておりす。

 

料金はワイアー通しなら15000円から25000円くらいで対応できます。弊社はワイアー通しのメートル数や、時間での計算はしません。貫通しなければ(詰まりが解消できなければ)料金はかかりません。排水はやってみないとわかりません。上記の料金は概算ですが、必ず直せる自信があります。

 

今回の作業は3時間かかりました。何回もワイアーを通すことで排管内の清掃ができました。

 

渋谷区でメーターボックス内の漏水を修理しました

2018/04/25




メーターボックス内給水管が破損しました。給水管が破損してしまうと集合住宅の部屋内まで

水が届かないため、生活に支障をきたします。弊社はメーター回りのトラブル、水が出ない等の

ライフラインのプロです。集合住宅の水を止めないで工事をする凍結工法もやっておりますので

ご相談下さい。今回は鉛管を使っていたため、昔の配管です。鉛管を現在の材質の配管に

する工事は弊社にお任せ下さい。

またメーターボックスの蓋だけ交換してほしいなどの依頼もお受けします。

だだし、蓋だけの交換は難しく、BOXとの一体物になっているので、BOXごとの交換です。

土に埋まっているのか、コンクリートの土間に埋まっているのかなど状況によっては

値段が変ります。相談見積もりは無料です。

小便器の詰まりは尿石が原因です。

2018/04/25

 

 

 

 

 


小便器が4台とも詰まってしまい、詰まりを解消するため便器を外し

ワイアー(トーラ、ドレン清掃)をすることになりました。

壁掛けの小便器は排管が小便器の真後ろにあります。


上記の道具がワイアー(トーラ、ドレン清掃)通しの機械です。

これに一本2.3メートルのワイアーを何本かつなげ

詰まりを粉砕します。小便器の詰まりは尿石です。

尿石を溶かすのに、薬を入れて、時間をおいてから

ワイアー通しを開始します。

 
小便器を少しずらすと排管が見えます。

少しずらすといっても、小便器は重いので作業自体は大変です。


ワイアーを通しはじめ、四台の詰まりを解消するには

一台を外してみてワイアーを通し、必要ならさらに何台か

外すようになります。排水管の中は見えないので手探りと

ワイアーに伝わる振動や、跳ね返りなどの感覚で予想しながら

除去します。今回はかなり悪戦苦闘を繰り返し、6時間くらい

かかり四台ともスムーズに流れるようになりました。

 

 

ドネルケバブ屋さんで食事をしました。

2018/04/21

事務員Tです。

渋谷区道玄坂にあるケバブやさんで

食事をしました。

おすすめはメニュー真ん中の

ドネルケバブ950円とのことで

注文しました。

24時間営業しており、また

テイクアウトもやっているとのことです。

 

ページトップへ